マツコさんにそっくりの弁財天が、兵庫県淡路市の智禅寺にあると今話題になっています。
皆大好きマツコさん、しかも知恵と財産のご利益があるというのもマツコさんに激似の仏像ということでイメージもピッタリですね!
今回は今話題になっている智禅寺の住所やアクセス・ご利益についてまとめていきたいと思います。
Contents
マツコ・デラックス「激似」の仏像?淡路・智禅寺の弁天様に思わぬ注目

引用 https://news.livedoor.com/article/detail/16672476/
マツコさんにそっくりの弁財天が、兵庫県淡路市の智禅寺にあると、いま話題になっている。上の写真が、マツコさん似と噂されている、「八臂宇賀神弁財天」の像だ。いったいどんな像なのだろう。
Jタウンネット編集部は、淡路の智禅寺に詳しい話を聞いてみることにした。
電話で答えてくれたのは、智禅寺住職の木野本快眞さんだった。
「弁天様というと、美人で琵琶を演奏している姿を想像される方もいると思いますが、こちらの弁天様は、八本の手を持ち、頭上に宇賀神様と呼ばれる白蛇の形をした神様をいただいて、丸々とふくよかな姿をされています」
八本の手には、弓、矢、刀などの武器のほか、宝珠や鍵を持つ。「財宝神」という性格が強いのは、そのためだ。
ずばりご利益は何ですか? と聞いてみると、「知恵と財産です」と、木野本住職は即答してくれた。なんとも現代人の心をつかむ、ご利益ではないだろうか。かつては弁才天と書いたそうだが、いつのまにか「弁財天」と書き記すようになったという。納得するしかない。
財運をもたらす神様は、ほっそりとやせているよりは、ぽっちゃり系でなければ…ということで、いつのまにか「マツコさん似」になってしまったのだろう。それにしてもよく似ている。
「消費税増税とか、年金以外にいくら必要か、などと悩む現代人には、心強いかもしれませんね」と木野本住職。
弁財天というのは、元々はインドの神様で、「サラスバティー」と呼ばれていたという。海や川や湖など、水を神格化した女神を意味するそうだ。日本でも、水神や海上神などと結びつき、泉、島、港湾の入り口などに、弁天社や弁天堂として祀られている。
東京都台東区にある寛永寺・不忍池弁財天、神奈川県鎌倉市の銭洗弁財天宇賀福神社のほか、滋賀県長浜市にある竹生島の宝厳寺、広島県廿日市市宮島の大願寺など、有名な弁財天もあるが、淡路島も忘れてはいけない。
淡路の智禅寺の宗派は、高野山真言宗。「淡路七福神巡り」のコースともなっており、年間10万人を超える参拝者が訪れるという。やはり、ご利益があるのだろうか? しかし、それにしてもよく似ている。
引用 ライブドアニュース
髪型や眉や目つき、顎のふっくらした感じとか、ちょっとムスっとした表情まで本当にマツコさんに似ていますよね。
服のシルエットまでマツコさんぽいので仏像というかマスコットキャラクターのように見えてきてしまいます(笑)
マツコ好きだったら一度は訪れたい聖地になりそうな予感です。
弁財天のご利益
・金運・財運開運
・技芸上達(芸能・音楽等の芸事のご利益)
・縁結び・恋愛成就(縁切り)
・学業成就(弁才)
・立身出世
・勝運・武運長久
・国家鎮護
弁財天にはこれらのご利益があると言われています。すごい数ですね!
これらにマツコさんのパワーも加われば、かなりご利益がありそうな感じがします。
弁財天は七福神の中の一尊で、財福や商売繁昌のご利益があり金運アップのお参りに特に参拝されているのだそうです。
智禅寺(マツコ似の仏像/弁財天)住所・行き方アクセスは?
智禅寺へのアクセス
淡路島の智禅寺へのアクセスは、移動手段は車のみとなっています。
神戸方面・徳島方面共に最寄りのインターチェンジは津名一宮インターチェンジとなっています。
津名一宮インターチェンジから車で約20分程で智禅寺へ到着します。
智禅寺概要
入口
https://twitter.com/kaoru3737/status/1048055884704755712
内観
#淡路島 #七福神巡り で #智禅寺 #弁財天 を #参拝 しました。 pic.twitter.com/ceMhe5lZ2o
— まいろ (@mmilo_1205) January 4, 2015
智禅寺の御朱印
#智禅寺#淡路島七福神
☆☆☆★★#御朱印 #御朱印マップhttps://t.co/XYhPcRw47e pic.twitter.com/B8r8FfKvm6— 安藤都昭(社労士・行政書士@芦屋市) (@officeAddValuE) May 6, 2019
旧正月にはイベントも
https://twitter.com/awaji7hukujin/status/1091567808616361984
旧正月(2月5~7日)には淡路島のお寺共同開催の「七福神まつり」のイベントもありました。
智禅寺ではイベント時にお線香とお灯明消しうちわが配られていたようですね。
この機会に淡路島の七福神が祀られているお寺巡りをするのも良いかもしれませんね。

引用 http://www.awaji-web.com/index.php?sightseeing_shichifukujin
ネットの感想
林先生に続き、マツコさんを淡路島で発見? 智禅寺の弁天様https://t.co/gpLVp6IbAA
林先生似の仏像はヤヤうけだったが、これは似すぎだろ…
— 岸本元 (@bowwowolf) June 21, 2019
成る程 良く似てらっしゃる。
マツコに似てるってよらマツコが似てるんだな。マツコ・デラックス「激似」の仏像? 淡路・智禅寺の弁天様に思わぬ注目(Jタウンネット) https://t.co/sjtEjkUsn8
— てらちゃん (@730AEVA) June 24, 2019
マツコ・デラックスさんにしか見えない。#マツコ#弁財天#八臂宇賀神弁財天#智禅寺 pic.twitter.com/i4dxG27z9b
— Zooma (@KZM_7878) June 24, 2019
淡路市の智禅寺、弁財天は何度も見ているが、マツコさんに似ているとは感じなかったね。 https://t.co/dxxIPMsEiN
— きんちゃん (@kinchan0701) June 22, 2019
ホントによく似てるw
マツコ・デラックス「激似」の仏像? 淡路・智禅寺の弁天様に思わぬ注目 https://t.co/JGeMmccNmD #スマートニュース
— Hiroyuki Kawano (@thuubon) June 25, 2019