こんにちは!
今回は、『[台湾祭り]横浜赤レンガの混雑状況や待ち時間は?メニューや口コミも』という内容でご紹介していきたいと思います!
今日本で最も熱いグルメの一つである「台湾」フードに特化したイベントということで、かなり注目を集めていますね!
鉄板の小籠包から今人気爆発中のタピオカまで幅広く揃っていて、とにかく魅力に溢れています。。
過去にも東京タワーで台湾祭りのイベントが行われましたが、その時もかなり混雑していたので今回どれくらいの混雑状況になるかは押さえておきたいところですね!
それでは早速みていきましょう!
Contents
[台湾祭り]横浜赤レンガの混雑状況や待ち時間は?

https://www.taiwanfesta.com/201904-yokohama-redbrick/
混雑について
台湾祭りはこれまで東京タワーや上野・大阪で開催されてきましたが、今回満を持して横浜赤レンガ倉庫に初上陸します!
過去全ての会場で台湾祭りは大盛況となり、今や有名な有名な人気イベントとなりました。赤レンガ倉庫は、みなとみらいという観光スポットにあることもあり多くの人が訪れます。
2017年、2018年共に3日間で10万人以上の来場者数がありましたが、今回の横浜赤レンガ倉庫の台湾祭りは合計4日間ということもあり、過去の来場者数を上回りそうな予感もします!
元々台湾祭りが目当てではなかった人も、赤レンガ倉庫に行ったついでに寄っていく可能性も高いので土日はかなりの人で混雑するのではないでしょうか?
土日は特に混雑が予想され、状況によっては入場制限を行う場合もあります。スムーズに会場入りする為に、午前中には到着しておくようにしましょう。
人気メニューは早々に売り切れる可能性があるのでご注意ください!
混雑のピークは昼頃、混雑回避できる時間は19:00~閉店前になることが予想されます。
夜の時間に行く方は10度以下と気温が下がるので防寒対策して行きましょう!
夜はまた雰囲気が変わり、赤レンガ倉庫やみなとみらいの夜景も楽しめるのが魅力的ですよね。
2019年4月12日、初日オープンの台湾祭りの様子はこちらになります。
お待たせいたしました!台湾祭in赤レンガ倉庫いよいよ開場です!
平日にも関わらず沢山の方!ありがとうございます。 pic.twitter.com/h1XmeaMrwr— 台湾祭 (@TaiwanMatsuri) April 11, 2019
まるで週末のような混み具合ですね!
人気イベントと混雑は避けられない組み合わせなので、混むのは覚悟して参戦しましょう!
待ち時間について
参考までに、過去の台湾祭りでの混雑状況や待ち時間についての情報をまとめていきたいと思います!
これは事前にリサーチしておいた方が現地で余裕を持って楽しめるポイントの一つかと思いますので、是非参考にしてみてください。
東京タワーの台湾祭り参加するために時間つくったのに、出て来る感想が待ち時間長すぎて断念という言葉だけ。3時間待ちするんだったらまじで台湾行ったほうがいい説な。
— どん・いぇん (@wolfey99) March 19, 2017
台湾祭り、三時間並ぶから挫折😱 pic.twitter.com/ZImNRMq5uU
— きのと 9 (@kinoto9) March 19, 2017
結構空いてる日本台湾祭り@上野公園。行列無しでガンガン買える。 pic.twitter.com/Us3020Tvjz
— shushutw (@shushutw) July 8, 2017
基本的には行列で並ぶことになりますね。
曜日や時間帯によっては待ち時間は少なくなりそうですが、4/12の初日から混雑もしているので土日の待ち時間は時間帯問わず、最低1時間以上はかかるとみておいた方が良さそうです。
待ち時間のピークはお昼時になるので(横浜も最高で3時間位?ブースにもよる可能性あり)、昼時の時間帯をずらせば待ち時間も少しは短くできるかと思います。
イベントなので行列や待ち時間は仕方ないですね!待っている間も雰囲気を楽しみながら過ごしましょう!
台湾祭りのメニューは?
台湾祭りではかなりのメニューの種類があります!
読めそうなメニュー(内容が推測できそうなメニュー)をこちらにピックアップしました(笑)
[台湾祭り]横浜赤レンガ倉庫メニュー
すごい数ですね!
王道の小籠包から台湾式のラーメンも気になりますし、デザートのタピオカも外せないですね~。
人気メニューはルーローファン(滷肉飯)と小籠包みたいですよ!
#台湾祭り#台湾#ルーローファン#魯肉飯#バーワン#肉圓 pic.twitter.com/NKKVbD7PwC
— 【公式】daVinSa Ian (@davinsaian) October 6, 2018
横浜赤レンガで開催中の台湾祭り行ってきた♬強風で寒かったけどちょうちんキレイだった&小籠包もルーロー飯も美味しかった♡出店少なめだけど着席スペース大きくて良き。18:30頃になると日も暮れてTHD夜景撮れるのでおすすめ✨ pic.twitter.com/OtafEuK7Jp
— シラタニマイ (@Emiry0808) April 11, 2019
台湾祭り横浜赤レンガ倉庫の感想やネットの口コミ
今日は寒いけど、MM21の台湾祭り!小籠包と包が美味しかった pic.twitter.com/uM2crKd6Cn
— Michael Murray (@mykeryu) April 12, 2019
#横浜赤レンガ倉庫#台湾祭り
寒くて美味かった。 pic.twitter.com/YVkY10zRbl— mo🇯🇵🇭🇰🇬🇧🇰🇷🏍 🛥 ✈️🐡🍛 (@howardmong) April 12, 2019
赤レンガで台湾祭りしてたから行ってきた!美味しかったけど寒すぎて凍えた🥶 pic.twitter.com/JfEMc4K55A
— 카용 (@1IRIEKAYON2) April 11, 2019
初赤レンガ! 台湾祭りおいしかったー! 大きいお肉食べたかったけどめっちゃ人多くて諦めたッ>< pic.twitter.com/XDgh1kYxq9
— こだまもっけ (@kodamamokke) April 12, 2019
昨日買ったパイナップルケーキに合わせる為だけに、台湾烏龍茶を買ってきた🍵そして一人台湾祭り。最高。台湾行ったことはないんだけど。最高。やっぱパイナップルケーキには台湾烏龍茶だわ。
— bambi✴︎30w♂ (@bambidayon) April 12, 2019
口コミでは食べ物はやはり高評価ですが、本日は横浜でも風が強かった為「寒かった」とういう感想が目立ちますね。
しっかりと楽しむ為にも、(特に夕方以降行く方は)寒さ対策は万全にして行きましょう!
概要

引用元:台湾祭り公式HP
台湾祭in横浜赤レンガ
◆開催日時:2019年4月11日(木)~2019年4月14日(日)※雨天決行
◆営業時間11:00~20:00(※ラストオーダー:終了時刻の1時間前)
◆入場料:500円(税込)
※ドリンク2杯・台湾お菓子1個付
※中学生以下入場無料
※再入場無料
住所:神奈川県横浜市中区新港1丁目1
まとめ
いかがでしたか?
今回は、『[台湾祭り]横浜赤レンガの混雑状況や待ち時間は?メニューや口コミも』という内容でご紹介していきました!
今や旅行先としても超大人気の台湾。
中々すぐに行けない方も多いかと思いますが、台湾祭りで存分に台湾を感じましょう!
それでは今回は以上になります!
最後までご覧いただきありがとうございました!