こんにちは!
今回は、『コカコーラエナジーのカロリーは?飲んだ味の感想や口コミもチェック!』という内容でご紹介していきたいと思います!
コカ・コーラから7月1日に発売されるエナジードリンク、その名も『コカコーラエナジー』ということでかなり気になりますね!
コカコーラでエネルギーチャージができるとは!!
ということで、今回はコカコーラエナジーのカロリーや味の感想についてもチェックしていきたいと思います!
コカコーラエナジーのカロリーは?

引用 コカコーラ株式会社
コカ・コーラシステムは、「コカ・コーラ」ブランド初となるエナジードリンク「コカ・コーラ エナジー」を7月1日(月)から全国で発売します。
「コカ・コーラ エナジー」は、成長続けるエナジードリンク市場において、これまでにない新しいものを求めるお客様のニーズにお応えする「コカ・コーラ」ブランドからの新たな提案です。「コカ・コーラ エナジー」は、カフェイン、ガラナエキス、ビタミンB6、ナイアシンを配合し、「コカ・コーラ」ならではのおいしさと爽快さはそのままに、エナジードリンクならではの刺激的な味わいをお楽しみいただけます。
近年、インターネットやスマートフォンの普及によってスピードが求められ、多忙を極める現代人は常に時間に追われています。それでも、仕事のオンとオフの両方を充実させ、やりたいことをとことん追求し、たくさんの人とつながるため、多大なエネルギーを必要としています。
「コカ・コーラ エナジー」は、エナジードリンクの特性に加え、「コカ・コーラ」ならではのおいしさと安心感から、活動的で忙しい毎日を送る日本のお客様に日常的に選んでいただける新しいエナジードリンクです。‟SPREAD YOUR POSITIVE ENERGY“というコンセプトで、「コカ・コーラ」が持つポジティブで飲んだ時にもたらす高揚感に加え、エナジードリンクならではの刺激的な味わいが楽しめる「コカ・コーラ エナジー」は、飲んだ人に前向きなエネルギーを与え、それを伝播させていきます。
今年4月以降、スペインとハンガリーを皮切りにヨーロッパ各国で続々と発売が続いている「コカ・コーラ エナジー」は、「コカ・コーラ」ブランドの新しい製品として、大きな話題を呼んでいます。日本でも、日常的に楽しんでいただける、これまでになかったポジティブなエナジードリンクとして新たにお届けします。
引用 日本コカ・コーラ株式会社
遂にコカ・コーラからエナジードリンクが発売されます。
その名も「コカコーラエナジー」!!
かなり覚えやすいネーミングですね~。
最近は色々なエナジードリンクが発売されていて、レッドブルがやはり勝ち組なんでしょうか。私は味が苦手という観点から普段あまりエナジードリンクは飲みませんが、コカコーラエナジーはどんな味か気になるので是非飲んでみたいです!
ネーミング的にもコーラ味の可能性が高そうですよね。
そして気になるのが、コカコーラエナジーのカロリーですよね。
高カロリーだと嫌だな…と思いつつ調査してみました!
商品名 | コカコーラエナジー |
---|---|
品名 | 炭酸飲料 |
原材料名 | 糖類(果糖ぶどう糖液糖、ぶどう糖)、ガラナエキスパウダー/炭酸、酸味料、香料、 カラメル色素、カフェイン、保存料(安息香酸Na)、ナイアシン、ビタミンB6 |
内容量 | ・190ml缶(自動販売機限定)/148円
・250ml缶/190円 |
カロリー | 42kcal (100ml当たり) |
コカコーラ=カロリーが高いというイメージを持っていましたが、予想以上にカロリーは低かったです!
100ml当たり42kcalなので、コカコーラエナジーのカロリーは
- 190ml缶であれば約80kcal
- 250ml缶であれば約105kcal
ということになります!
普通のコカ・コーラは100ml当り45kcalでした。感じ方は人それぞれですが、思っていたより高カロリーではなかったんですね。
そしてレッドブルのカロリーは100ml当り45.4kcalです!
ということはレッドブルよりもコカコーラエナジーの方が低カロリーということになります。
やはりダイエットの観点から見て、少しでも低カロリーのものの方が嬉しいのでこれも高ポイントですね!!
飲んだ味の感想や口コミもチェック!

引用 日本コカ・コーラ株式会社
そして気になるのが、コカコーラエナジーは美味しいのか?!ということですよね。
日本では未発売ですが、既にスペインとハンガリーを皮切りにヨーロッパ各国で販売が開始されています。
味の感想を調査してみたところ、コカコーラエナジーの口コミを発見しました!
炭酸弱めのコカコーラという印象で、ペプシコーラ程の甘さはなく飲みやすい。
原材料に「ガラナエキスパウダー」が使用されている為、味もコーラより「ガラナ」に近い。
色はコーラより薄い茶色。
ガラナ味で微炭酸、甘さ控えめで飲みやすいということですね!
そして人によっては「ガラナ」に??となっている方もいるかもしれません。
北海道ではコーラ並みの人気を誇る『ガラナ』。
コーラよりも甘さが控えめで少し酸味があるような味で、私は大好きです!
コカコーラエナジーには「ガラナエキスパウダー」が含まれているということで、飲んだことがあればイメージしやすいかもしれませんね。
コカコーラエナジーに対するネットの反応
コカコーラエナジーって気になるね。
— tama24 (@tama1241547) May 29, 2019
コカコーラエナジー発売はよ!
— admos(GN ステファン) (@admos257) May 29, 2019
コカコーラエナジーとか日本を狂わせる飲み物確定やん
— 歴戦王お赤飯♀(18) (@Lucifer_1032) May 29, 2019
キタキタキタ‼︎
コカコーラエナジーしか好きじゃない pic.twitter.com/jDYO31Rzo8— me(ミィ) (@me0061) May 29, 2019
コカコーラエナジー7月1日に発売じゃん!エナドリはレッドブル教やったけどさすがに改宗しそう(味次第)
— Dagr@KHⅢトロコンしやした (@Dagrsamurai) May 28, 2019
コカコーラエナジー楽しみすぎる
— ❂ユウマ︎︎❂ (@zh_qpk) May 28, 2019
コカコーラエナジー、控えめに言ってヤバいです😂👍🏻
RT
— ジュン🇺🇸エナジードリンクライフ (@EnergyDrinkJPN) May 28, 2019
コカコーラエナジー気になるんだけど、これは即売り切れるやつだな。
— はうる改めジャングルまたたび (@easyg01ng) May 28, 2019
まとめ
いかがでしたか?
今回は、『コカコーラエナジーのカロリーは?飲んだ味の感想や口コミもチェック!』という内容でご紹介していきました!
コカコーラエナジー、一度は試してみたいですね~!最近益々需要が高まってきているエナジードリンクかつコカコーラ社からの発売なので、大ヒットの予感がします!
それでは今回は以上になります。