こんにちは!
今回は、『円山動物園2019の混雑状況や駐車場は?ゾウ舎の待ち時間も!』という内容でご紹介していきたいと思います。
待ちに待ったゾウがやってきてから更に多くの人で賑わうようになった円山動物園。
ということで、今回は円山動物園2019の混み具合やゾウ舎についてチェックしていきたいと思います!
それでは早速みていきましょう!
Contents
円山動物園GW2019の混雑状況や駐車場は?
札幌円山動物園は都市部にあるアクセスのしやすい動物園であり、ゾウが初上陸して以降土日はかなり混雑するようになりました。
以前円山動物園に来たことがある人は、現在の円山動物園の混み具合に驚かれることも多いです。。
旭山動物園もそうですが、動物の見方が変わると一気に臨場感も出て面白くなるので行きたくなるんでしょうね。
アジアゾウ舎はかなり評判も良いので2019年の円山動物園はしばらく混雑が続きそうです。
車でお越しの際は道路や駐車場もかなり混むので、到着が午前中の遅い時間になると待ち時間はかなりかかる可能性があります。
円山動物園の駐車場は?
円山動物園には有料の駐車場があります。
- 第一駐車場(円山動物園駐車場)683台
もしこちらの第一駐車場が満車だった場合は、近隣の駐車場があります。
- 第二駐車場(円山球場駐車場)150台
1回の駐車につき料金は700円(普通車)になります。
※土日は多くの人が訪れることが必至な為、駐車場が大変混雑します。
公共交通機関で行ける方は、そうされた方がスムーズにアクセスできそうですね。
土日に車で円山動物園に行く場合は前もって、開園時間前に到着するように計画しましょう。
円山動物園のランチ
円山動物園内には飲食できるお店が2店ありますが、土日は混雑します。
お昼ごはんはハンバーグのランチプレート🍴
🐘さんの旗付き#円山動物園#お昼ごはん#昼食#昼メシ pic.twitter.com/a20w6qpLoq— dekanyanko (@taigabros) June 10, 2019
円山動物園内、ネイチャーカフェ アースのあげパン・きなこ Feb.5,2013 Maruyama Zoo/Sapporo/Hokkaido/Japan pic.twitter.com/PWnr1VEA
— Miyuki Kitahara 北原美雪 (@tulip_garden) February 5, 2013
あげパンが絶品で人気です!!(プレーン/シナモン/抹茶/きなこ)とフレーバーも豊富です。ソフトクリームなども販売しています。
ゾウ舎の待ち時間は?
アジアゾウ舎の待ち時間ですが、土日のピーク時には約30分前後となっていますが、平日は比較的空いていて0~10分前後位が目安になります。
アジアゾウ舎はとても広い設備になっていて、水の中を泳ぐゾウの姿を楽しむことができたりなど見応え抜群も抜群なので是非訪れたいですね!
札幌市 円山動物園
帰る日滑り込んだ。3月にできたというアジアゾウ舎がすごかった。圧巻の広さ。陸のステージと水のステージというのがあって、広く窓が取られてて見やすい。
水のステージ 目の前で水遊びされたらさぞかしヤバいと思う。
出口付近の孔のあいた壁をみると鼻が出てきてた😚 pic.twitter.com/hQbXtUlrvE— さめこ (@sameko71) June 9, 2019
昨日、ゾウさんを見に円山動物園に行ってきました🐘
るかっぺ初のゾウさんに会って来ました😆
早めに行ったので待ち時間も無く入れ思ってたよりも、ゆっくり見てきました😊
可愛かったです☺️
動物見ると癒されますね(^-^)
円山公園で桜も堪能してきました🌸 pic.twitter.com/AQUYiVsq6f— るかっぺ (@rroiv0daIgY58wj) April 29, 2019
円山動物園概要
円山動物園
◆開園時間 :9時30分~16時30分 ※冬期 9時30分~16時
◆休園日 :
- 毎月 第2、第4水曜日(祝日の場合は翌日)
- 4月 第3週の月曜日~金曜日
◆入園料:
- 年間パスポート(高校生以上) 1,000円 初回入園日より1年間有効
- 大人(高校生以上) 600円
- 小人(中学生以下) 無料
- 団体(30名以上) 540円
◆駐車場 :あり
◆売店・飲食店 :あり
◆アルコール販売 :あり
◆問い合わせ :011-621-1426 円山公園管理事務所 9:00~17:00
◆HP:札幌市円山動物園
円山動物園の見どころ!
1 2019年3月12日から一般公開されたゾウ!屋内プールも
今円山動物園で一番話題になっているのが、2019年の3月から公開されたゾウですよね!まだゾウを見たことがないお子様も多いのではないでしょうか?
ミャンマーからきた4頭のアジアゾウと、国内初のゾウの屋内プールが設けられ水浴びする姿が見られるのが最大の見どころです!
生き生きと遊ぶゾウを是非間近でご覧になってみてくださいね。
おはようございます!
ついに本日(12日)ゾウ舎オープンです!
本日は11時から記念式典、一般公開開始時間は11時30分からです!
詳細はホームページをご覧ください!#円山動物園 #maruyamazoo #ゾウ #Elephant #ゾウ舎オープンhttps://t.co/nhV7oEwwOl pic.twitter.com/6Gn5ufhBcy— マルヤマン@円山動物園(公式) (@marudou_fan) March 11, 2019
https://twitter.com/kakotowa1/status/1105304252660899840
https://twitter.com/tockeywing/status/1107190683926880256
2 グッズが可愛い!
https://twitter.com/Yodobashi_X/status/1043731160596008961
https://twitter.com/kittykitty972/status/962322522397065217
円山動物園のオフィシャルショップに登場したトートバッグ!
すごーく素敵で即買い。ランチボックスが入るようなSサイズもありました pic.twitter.com/4FQp1vkstD— チェリオ (@Cheriopolarbear) May 5, 2016
円山公園と言えば、販売されているグッズがとっても可愛いというのも魅力的です!
可愛すぎるシロクマのお弁当箱は通販でも購入することができます。
パッケージが印象的な白クマ塩ラーメンは、見た目の可愛さもさることながら味もかなり美味しいです!
3 ホッキョクグマ館が見応え抜群!
2018年にオープンしたホッキョクグマ館が、まるで水族館のような建物で臨場感が抜群です!!こんなに近くでホッキョクグマが泳いでいる所を見られる動物園は他に無いのではないでしょうか??
水の中を泳ぐシロクマ…たまらなく可愛いですね!
アクセス情報
住所:札幌市中央区宮ヶ丘3番地1
1 札幌から車で行く方法
札樽道札幌西ICから約20分程かかります。
2 札幌からバスで行く方法
JRバス動物園線[円15]動物園前駅下車すぐです。
3 札幌から地下鉄で行く方法
札幌駅から東西線円山公園駅まで地下鉄で約15分、料金は250円です。
円山公園駅から徒歩5分の距離です。
さいごに
いかがでしたか?
今回は、『円山動物園2019の混雑状況や駐車場は?ゾウ舎の待ち時間も!』という内容でご紹介していきました!
近くには美味しいお店やおしゃれなショップが立ち並ぶ円山界隈も含め、みどころ満載の円山動物園に是非足を運んでみてくださいね。

それではまた次回のブログでお会いしましょう!