こんにちは!
今回は、『ニッカウヰスキー余市2019の混雑は?限定ウイスキーについても!』という内容でご紹介していきたいと思います!
北海道でも有数の人気観光スポットであるニッカウヰスキー余市。
口コミ評価もとても高く、リピーターが絶えない場所です。
年々人気を増すニッカウヰスキー余市ですが、2019年の混雑状況などはどのような感じでしょうか。他にも限定ウイスキーについてもご紹介していきます。
それでは早速みていきましょう!
Contents
ニッカウヰスキー余市GW2019の混雑は?

以前ニッカウヰスキー余市を舞台にした朝ドラ、「マッサン」が放送されてから更に注目を浴び、今では全国・世界各地からウイスキーファンが訪れるようになりました。
ニッカウヰスキーのHPでもこのようなことが書かれています。
GW期間にお車でご来場のお客様へ
余市IC開通により、当工場の無料駐車場の大変な混雑が予想されます。近隣にも駐車場がございますので下記MAPのご確認をお願い致します。
又JR余市駅や最寄りのバス停留所から工場までは徒歩3分程の距離です。公共交通機関のご利用も是非ご検討下さい。自由見学のお客様はご予約不要ですが、11名様以上、又は貸し切りバスでお越しの団体様はご予約が必要ですのでお電話にてご予約をお願いします。
余市IC開通とゴールデンウイーク期間が重なって、今年は例年よりも混雑が予想されます。
ただ敷地が広い為、ひしめき合って通れないというレベルではありません。
ガイド付きの見学は人数枠(最大80名)が設けられている為、申し込みがギリギリになると定員に入れない可能性もあります。ガイドを希望する場合は早めに予約を取るようにしておきましょう。
ガイド付き蒸溜所見学はこちらからできます!
入場料や試飲についても!
入場料ですが、
ニッカウヰスキー余市の入場料は無料になります。
貴重な余市蒸溜所に無料で入れるなんてとても嬉しいですよね!
試飲も無料です! ”試”飲なので、これは無料なのはわかりますね(笑)
試飲できるお酒はこちらになります!

引用:ニッカウヰスキー余市HP
こんなに無料で試飲できるなんて驚きですよね!
年代物から希少品まで様々なラインナップで、試飲だけで酔っ払う人もいます。
あ、有料でおつまみも販売していますよ!
試飲と一緒におつまみも楽しめるなんて嬉しいですよね。
ニッカウヰスキー余市蒸留所見学終了してお楽しみの試飲中(^_^) おつまみは有料。「マッサン」効果で大盛況な感じ。札幌からは遠いけど超おすすめスポット♪ pic.twitter.com/HJYCnaHtK7
— むん (@munvow) November 2, 2014
お酒好きのドライバーは車で来たことを後悔するパターンが多いので、ここはせっかくの機会ということで公共交通機関で行くことをお勧めします!
JR余市駅からは徒歩3分程の距離なのでアクセスもしやすいです。
ニッカウヰスキー余市蒸溜所限定のウイスキー販売もあり
ニッカウヰスキー余市蒸溜所には限定品のウイスキーが販売されています。
ウイスキーだけではなく、チョコレートも売っていますよ!口コミ評価はかなり高いのでこの機会に是非どうぞ。
何度も何度もニッカウヰスキー余市蒸溜所に行って小遣いで少しずつ買った余市蒸溜所限定のウヰスキーたち。
なお自宅から余市蒸溜所まで200km。 pic.twitter.com/LBPSHWmB3r— ぶろんキャンパー@実は肥後もっこす (@buroncamper) April 16, 2018
今日は白い恋人パークと小樽運河と
ニッカウヰスキー余市蒸溜所に行ってきました(*´꒳`*)✨
私的に一番楽しめたのは、ウヰスキー蒸溜所💚
3種類のウイスキーが試飲出来たり、
限定ウイスキーやチョコが売ってて感激^^🌸今日もマシェバラログインで無料ポイント獲得お願いします♫ pic.twitter.com/Lp6OJREHop
— 大政かおり (@omasa_kaori) August 13, 2017
ニッカウヰスキー余市の感想やネットの口コミ
先日の北海道旅行でニッカウヰスキー余市蒸溜所見学に行って改めてウヰスキーの奥深さを知りました!
美味しいウヰスキーありがとうです😋#ニッカウヰスキー#ニッカウヰスキー余市蒸溜所— shione beach (潮音海岸) (@BeachShione) April 15, 2019
ニッカウヰスキー余市蒸溜所へ 👀 鴨居の大将推しだった朝ドラ「マッサン」の世界観を感じつつ広い敷地内を自由に散策♫ からの試飲タイム♫ 期待以上に楽しかった😍#そうだ北海道行こう#ニッカウヰスキー余市蒸溜所#マッサン pic.twitter.com/hTEF4upqdu
— ゆ~みん (@yuming_) April 15, 2019
ニッカウヰスキー余市蒸留所の試飲つき無料ガイドツアーに参加してきました。ほんっと、来てよかった…しみじみ楽しかった。ぼっち参加だったけどなんの問題もなかった。#旅ぽんた pic.twitter.com/9J0BijrTcm
— ぽんた (@kazu_h) April 5, 2019
ウイスキー ニッカウヰスキー余市工場の原酒また飲みたいなぁ 今まで飲んだ酒の中で一番美味かったまである
— なぎにゃん (@nagi_parn) March 17, 2019
さすが北海道を代表する人気スポット、かなり口コミの評価も良いですね。
観光客だけでなく地元北海道の人にも愛されています。
ニッカウヰスキー余市の魅力は、ゆったりとした敷地で落ち着きがあり家族連れでもおひとり様でも気にせず楽しめるところです。
ランチについて

「ニッカ会館レストラン 樽(たる)」が併設されています。
- 【営業時間】11:00~16:00 (15:30オーダーストップ)
- 【電話番号】050-5592-9197
食べログ評価3.5以上でこちらも人気のレストランです!
連休中は混雑が予想される為、事前に予約しておいた方が良いかと思います。4/26~営業予定です。
ラムや地元の牛肉を使った料理が多いです。
概要
ニッカウヰスキー余市
◆住所:北海道余市郡余市町黒川町7-6
◆電話番号:0135-23-3131(受付時間9:00~17:00)
◆休日:年末年始
◆営業時間:9時15分~17時00分
◆売店営業時間:9:15~17:00
◆入場料:無料
◆駐車場

引用:ニッカウヰスキー余市HP
まとめ
いかがでしたか?
今回は、『ニッカウヰスキー余市GW2019の混雑は?入場料や試飲についても!』という内容でご紹介していきました!
気持ちの良い余市の風に吹かれながら、じっくりと美味しいお酒と酒造の空気感を味わってきてくださいね!
それでは今回は以上になります!
最後までご覧いただきありがとうございました!