こんにちは、upuです!
今回は、『おたる水族館GW2019の混雑状況や連休中の営業時間は?』という内容でご紹介していきたいと思います。
おたる水族館は札幌近郊でアクセスもしやすく、昔から北海道民に親しまれてきましたよね!
今年のゴールデンウイークはどれ程の混雑状況になるにか、他にもおたる水族館の見どころなどについてご紹介させて頂きます。
それでは早速みていきましょう!
Contents
おたる水族館GW2019の混雑状況は?
おたる水族館は、普段はそれ程混雑していません。駐車場付近で大渋滞になることもほとんどありませんが、ゴールデンウイーク期間中は混雑し、5月3日(木・祝日)~ 5月6日(日) あたりがピークに混み合います。
このあたりの日程になると駐車するのにもかなり時間がかかるので、余裕をもって出発し駐車場開扉時間前までに到着できるよう計画しましょう。
そしてショーもすぐに席がなくなってしまうことが予想されます。
特にイルカショーはとても人気があり、ゴールデンウイーク期間中はあっという間に座席が埋まってしまいますので早めに席を確保しておくようにしましょう!
連休中の営業時間は?
調べてみたところ、2019年の連休中の営業時間についての掲載はありませんでしたが、去年は連休中で一部営業時間の変更がありました!
通常営業時間は
- 9:00~17:00 (最終入館16:30)
- 遊園地 9:30~17:00
- 駐車場開扉時間 8:30
ですが、
2018年5月3日(木・祝日)~ 5月6日(日) の日程は
- 営業時間 8:00~18:00 (最終入館17:30)
- 遊園地 9:00~18:00
- 駐車場開扉時間 7:30
となっていたので、今年もゴールデンウイークの一部の期間で営業時間が長くなるのではないでしょうか?
ショータイムも連休中は時間が変動する可能性がありますので、行くことが決まっている方は、随時おたる水族館のHPで時間帯をチェックしてみてください!
おたる水族館 ランチについて
9/5、おたる水族館へ。「考えてもらう」「楽しんでもらう」ことが前面に出てる水族館。オススメは浜辺側の海獣公園でのショー、海獣は本当にみな賢い! 食事は浜の屋食堂のにしんそばオススメ pic.twitter.com/uzqi8HxKO3
— suzukalight (@suzukalight) September 5, 2018
おたる水族館には和食と洋食、それぞれ1店ずつ飲食店があります!
和食のお店が【浜の屋食堂】、洋食のお店が【レストランニュー三幸】です。
小樽ならではの新鮮な海の幸を食べるか、写真映えする洋食を食べるか…悩ましいですね!
おたる水族館のレストランでお昼。
つららちゃんランチ。 pic.twitter.com/c9sYItNqFc— 歌音(かのん) (@kanon0118) January 10, 2016
こちらのつららちゃんランチが人気です!とっても可愛くて思わず写真を撮りたくなってしまいますね。
2店舗共、ゴールデンウイーク中の昼時はかなりの混雑が予想されます。
おたる水族館の駐車場はある?
有料の駐車場があります。※冬期は無料です。
時間毎ではなく、一日の料金になります。
大型車 | 中型車 | 小型車 | バイク |
1,000円 | 800円 | 600円 | 200円 |
※大型車 乗車定員30名以上(補助席含む)の大型バスなど
※中型車 乗車定員11~29名(補助席含む)のマイクロバスなど
※小型車 乗車定員10名以下の乗用車など
・消費税込の料金です。
・時間制ではなく、一回の料金です。
・現金先払い制で、観光券のご利用はできません。
引用元:https://otaru-aq.jp/guide/parks
おたる水族館の情報について
おたる水族館
◆開園期間 :2019年3月16日(土)~2019年11月24日(日)
◆開園時間 :9:00~17:00(最終入館 16:30)
◆休園日 :営業期間はなし
◆入園料:
- 年間パスポート(大人)2,800円 (小人)中学生 10,60円 (幼児)420円
- 大人(高校生以上) 600円
- 小人(中学生以下) 無料
- 団体(30名以上) 540円
◆駐車場 :あり 約1000台
◆売店・飲食店 :あり
◆アルコール販売 :あり
◆問い合わせ :0134-33-1400
◆HP:おたる水族館
おたる水族館のみどころ!
1 とにかくショーが面白~い!自由すぎるペンギンショー
おたる水族館と言えば、爆笑間違いなしのペンギンショーが外せません!
ペンギンの可愛さもさることながら、お兄さんのトークが面白い(レベル高い)(笑)!!
これ見るためだけに小樽きた( ¨̮ )#おたる水族館 #ペンギンショー pic.twitter.com/9GDNakcuNk
— がっきー (@gakityo_aym) March 18, 2019
電車の中吊り。
雑誌かと思ったら
「おたる水族館」だった…。#小樽 #水族館 #中吊り pic.twitter.com/qIJEUu7uQI— 長田京子(きよぴぃ☆) (@kiyopisii) March 15, 2019
やはりペンギンショーは大人気のようです。
広告もセンスがありますねー!おたる水族館好きです(笑)
2 アザラシの飼育頭数が日本一!
おたる水族館2大困り顔アザラシ「のぞみ」と「なみへい」。本当に困っているわけではなく、生まれつきです。
In Otaru aquarium, there are two seals which have troubled faces by nature. pic.twitter.com/KreVED3Bbe
— おたる水族館 (@otaruaquarium) February 16, 2019
天使の日というコトで。。。小樽の天使もアンコール♪ ワカナ君です☆ #おたる水族館 #アザラシ #あざらし #ゴマフアザラシ #天使の日 pic.twitter.com/g4X0FLuaAl
— Akashi (@akashiarai) October 4, 2018
あざらし見て、野生のトドを見て、こじろうがショーデビューして、なみへいが戻ってきて、ペンギンショーの公開練習を見て、今日の海獣公園は本当に盛り沢山でした!!あ、体重測定も見て、浜の屋食堂でニシンそばも食べて、インスターのフォローワーさんにもお会い出来ました^^ pic.twitter.com/jmypEMH7ny
— Akashi (@akashiarai) April 17, 2018
約50頭のアザラシがいるおたる水族館。その数はダントツ日本一です!
日本には全部で5種類のアザラシがいますが、内4種類のアザラシをおたる水族館で見ることができます。
アザラシの餌やりもできるんですよ!
見た目が可愛くて本当に癒やされますね!
3 遊園地も隣接している!
おたる水族館の遊園地なう。 pic.twitter.com/JMOjv4AZbn
— ろぼちゃす (@metamonBK) May 3, 2017
おたる水族館の敷地内には遊園地もあります!
派手さはないコンパクトな遊園地ですが、水族館と遊園地を一緒に楽しめたら満足感はかなり高いですよね!
小樽は他にも見どころがいっぱいです!ご旅行やご宿泊の場合はニーズツアーがおススメですよ!
アクセス情報
住所:北海道小樽市祝津3丁目303番地
1 札幌から車で行く方法
札幌から国道5号線を通って約50~60分です。
2 札幌から電車とバスで行く方法
札幌から小樽まで電車に乗り、小樽駅前発の水族館行きに乗ります。小樽駅前バスターミナル3番のりばから運行、海周りと山周りの2経路です。
JR小樽駅 ⇔ おたる水族館のバス時刻表はこちらです。
・小樽 (0134)25-3333 ・札幌 (011)231-0500
さいごに
いかがでしたか?
今回は、『おたる水族館GW2019の混雑状況や連休中の営業時間は?』という内容でご紹介していきました!
おたる水族館は何度訪れてもまた行きたくなる水族館で、カップルやファミリー問わず楽しめるのが嬉しいですよね!
北海道ではトップクラスの人気を誇る観光地の小樽市。旅行で来られる方も、癒やしを求めに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
最後までご覧頂きありがとうございました!