こんにちは、upuです!
今回は、『江別蔦屋書店のGW2019の混雑具合は?駐車場もチェック!』という内容でご紹介していきたいと思います。
2019年も4月に近付いてきましたね。GWが近づくと家族や友達から何処かにショッピングに行こう!と誘われたりしますが、読書好きな私の場合、ショッピングもしつつ連休中に新しい本を買ってゆっくり読書に耽りたいなって考えているんですよね。
札幌の隣江別市にはそんな人に嬉しい、昨年開業したばかりの江別蔦屋書店があるんですよね。江別市の中心に比較的近く、駐車場もありアクセスも抜群です!そんな江別蔦屋書店のGW2019の混雑具合はどうなのか?また、駐車場の状況もチェックしてみました。
それでは早速みていきましょう!
江別蔦屋書店GW2019の混雑具合は?
江別蔦屋書店といえば2018年11月21日に開業した新しい書店です!!書店と言ってもフードコートやレストランで食事を楽しめたり、雑貨やアパレル、子供の知育玩具等のショッピングもできる素敵な大型複合書店です。
開業当初は北海道のテレビ局にも紹介され、連日駐車場の外まで車の行列が続く状態でした。最近ではそこまでの混雑具合は中々ありませんが、先日(2019年3月某日)は平日の昼過ぎでしたが多くの人で混雑していたので、GW2019期間の混雑は必至と言えるでしょう。
江別蔦屋書店には大きく3つの棟から構成されているのですが、それぞれの棟の混雑具合について考えてみたので紹介します。
1 知の棟
江別蔦屋書店の知の棟は全棟で最も多くの書籍があると思われます、購入前の書籍を棟内のスターバックスコーヒーで読むこともできる非常にオシャレな空間ですが、そのスターバックスコーヒーを中心に混雑具合はヤバくなります。
GW2019の日中に行く場合、人通りも多く、ゆっくりコーヒーを飲みながら読書している余裕は無いかもしれません。
うおー、江別 蔦屋書店すげぇ! pic.twitter.com/2zxbpka99p
— サトウヒロシ@書籍「万年筆ラクガキ講座」絶賛発売中! (@salty_f) 2018年11月22日
2 食の棟
江別蔦屋書店の食の棟はイタリアンレストランnodo、フードコートには丸山ジェラートに増田おはぎのスイーツの他175°DENO担々麺、その他様々なジャンルの美味しいお店があります。
それ故、GW2019のランチタイムでのフードコートの席の確保は相当苦労することになるでしょう。nodoはチョット値段が高めなので、財布に余裕がある方は意外と待たずに食事ができるかもしれません。
おすすめは増田おはぎで値段も手ごろで美味しいのですが、その分行列は必至と思われます。
また、食の棟には私の大好きなカルディコーヒーファームがあるのですが、知の棟のスターバックスの混雑でコーヒーを飲み損ねた方はこちらで無料のコーヒーを頂けたら嬉しいですね!
【本日、カルディコーヒーファーム 江別 蔦屋書店がオープン】
オープン記念として数量限定の特別企画セットや、カルディコーヒーファームのワイナリー「キャメルファーム」で造ったワイン「レンベルガースパークリング2017」を全国に先駆けて60本限定で発売いたしますhttps://t.co/661h2MQej2 pic.twitter.com/DfyrAgjta6— カルディコーヒーファーム (@KALDI_webshop) 2018年11月21日
3 暮らしの棟
江別蔦屋書店の暮らしの棟はアウトドアや雑貨、フラワーショップ、子供玩具のボーネルンド等があります。
知の棟や食の棟と比べて暮らしの棟は比較的空いているイメージがあるのですが、ボーネルンドの混雑具合はヤバい事になるでしょう。ボーネルンドには子供が遊べるスペースがあるのですが、GW2019の日中は子供が多過ぎて遊べないと思われます!
早朝や夕方以降に行くなど、日中の混雑する時間帯を外した方がいいかもしれませんね。
ボーネルンド(BorneLund)江別蔦屋書店!遊び場あり!世界のおもちゃ知育玩具専門店!#北海道 #江別市 #江別 #ボーネルンド #おもちゃ #知育玩具 #江別蔦屋書店 #蔦屋書店 #TSUTAYA #hokkaido #ebetsu #絵本 https://t.co/4ZFdZj3soe
— えべナビ!江別・野幌 情報ナビ (@EbetsuNopporo) 2018年11月26日
江別蔦屋書店の駐車場はある?
江別蔦屋書店には専用の無料駐車場があります。
- 無料駐車場(店舗敷地内)500台
連休中は多くの人が訪れることが必至な為駐車場が混雑します。書店としては十分な広さがあると思われるかもしれませんが甘く見てはいけません。
先日(2019年3月某日)平日の昼過ぎでしたが駐車場の5割以上は車で埋まっていました。GW2019の混雑具合は昼など時間帯によっては駐車場へ続く道路まで車の行列ができたり、駐車場に入れても店舗まで少し歩く場所に駐車することになる可能性があります。
アクセス情報
住所:北海道江別市牧場町14番地の1
1 札幌から車で行く方法
道央道江別西ICから約8分程かかります。
国道12号線で行く場合、
岩見沢方面に進み、江別市高砂町ボストンベイクの交差点を左折
3番通りに接するクリーニング屋さん方向に右折
後は直進すると左手側に駐車場があります。
2 札幌から公共交通機関で行く方法
札幌駅からJR函館本線、バス、徒歩で1時間前後かかります。
さいごに
いかがでしたか?
今回は、『江別蔦屋書店のGW2019の混雑具合は?駐車場の状況もチェック!』という内容でご紹介していきました!
江別市民の新しい居場所、江別蔦屋書店。GW2019期間中は混雑すると思われますが、非常に見どころ沢山の素敵な書店なので是非行ってみてくださいね!
それでは、今回のブログは以上になります!
最後までご覧頂きありがとうございました!