こんにちは!
今回は、『ケンミンショー(5/2)麵屋極鶏の場所はどこ?待ち時間や口コミも!』
という内容でご紹介していきたいと思います!
京都の厳選グルメ店として麵屋極鶏が紹介されましたね。
私もこってり濃厚ラーメンが大好きなので、かなり気になっています。
鳥 ではなく 鶏 なんですね!
行きたい!!そしてもう少し麵屋極鶏(めんやごっけい)について調べてみたいと思います。
それでは早速チェックしていきましょう!
Contents
ケンミンショー(5/2)麵屋極鶏の場所はどこ?
濃厚過ぎる激ウマラーメン、麵屋極鶏
秘密のケンミンショーの京都の厳選グルメ特集で「麵屋極鶏」が紹介されました。
とにかく今までに見たことがない程のドロドロ濃厚スープが印象的!
しかも鶏!ということでかなり気になりますね。県外各地からもラーメン好きが訪れる大人気店です。
「食べるスープ」と言われている超濃厚鶏スープを要する麵屋極鶏のラーメンの動画はこちらです。
もう、スープというかポタージュのようですね。
濃厚なのに何故かあっさりとどんどん食べられると評判です。
麵屋極鶏の場所はどこ?

麵屋極鶏は、京都府のラーメン激戦区である一乗寺エリアにあります。
麵屋極鶏の概要はこちらになります。
麵屋極鶏
◆住所 :京都府京都市左京区一乗寺西閉川原町29-7
◆電話番号 :075-711-3133
◆営業時間 :11:30~22:00
※スープが無くなり次第営業終了
◆定休日 :月曜日
◆席数 :13席
◆Twitter:
麵屋極鶏の食べログはこちら。食べログ評価:3.66
駐車場について
麵屋極鶏には駐車場はありません。
車で行く場合は近隣のコインパーキング(最寄りの所で徒歩20秒程)を利用する形になります。
フルーツパーク東杉ノ宮町駐車場 : 京都府京都市左京区一乗寺東杉ノ宮町
※収容台数は2台と少なめです。
昼間 8-20時 | 20分/100円 | 昼間最大 | 1500円 |
---|---|---|---|
夜間 20-8時 | 60分/100円 | 夜間最大 | 500円 |
徒歩約1分以内
タイムズ一乗寺 : 京都府京都市左京区一乗寺西杉ノ宮町56
収容台数 25台
最大料金(繰り返し適用) | 通常料金 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
全日 | 駐車後24時間 最大料金2500円 | 01:00-09:00 最大料金300円 | 09:00-01:00 20分 400円 | 01:00-09:00 60分 100円 |
現金以外のお支払方法 | タイムズビジネスカード、タイムズチケット、クレジットカード |
---|
徒歩約3分
待ち時間や口コミも!
気になるのが大人気店なので、待ち時間がどれくらいになるのかということと、実際に行った人の口コミですよね!
先ずはメニューはこちらになります。
麵屋極鶏のメニュー
麵屋極鶏のラーメンの料金は700円~1000円の価格帯になります!
メニュー表がこちら

引用元:食べログ
基本料金は【700円】で
- 極鶏 鶏だく
- 極鶏 赤だく
- 極鶏 黒だく
- 極鶏 魚だく
の4種類というラインナップです。
学生でも気兼ねなく利用できる価格設定ですね!
大盛りにしてチャーシュー増しにすると1,000円位になるので、人気店としては良心的な価格設定ではないでしょうか?
麵屋極鶏の待ち時間は?

引用元:https://www.tripadvisor.jp/LocationPhotoDirectLink-g298564-d7438420-i122381108-Men_Ya_Gokkei-Kyoto_Kyoto_Prefecture_Kinki.html
麵屋極鶏は超人気店の為、基本的に開店している間は行列が絶えません。
待ち時間は平日と土日で変わってきます。土日の昼時は30~60分以上は並ぶことを覚悟の上来店しましょう!
空いている時間帯は平日の昼時を外した時間と、19時以降だとほとんど並ばずに入れることも多いようです!
ただ最近はメディアにもよく取り上げられているのでその時間帯でも混雑してい可能性もあるかもしれません。。
GW中は整理券を配っている
ゴールデンウイーク期間中は混雑回避の為整理券が配られています。
昼時に行った場合は2時間後位の時間帯の整理券が配られているようです。(13時入店で15時の整理券。食べ始めの時間は15時半頃)
連休中はかなりの人が訪れる為、昼時に行った場合は食べられる時間が遅れます。
麵屋極鶏に対するネットの口コミ
美味しいですが、大人気な理由が分からなかったです。
鶏の臭みも無くお腹減ってたので大盛りをいただきました。
土日は行列なので平日を狙って再訪したいお店。
ただ、かなり行列にならばされるのでわざわざもう一回行こうとは思わない。
いわば、思い出づくり。
スープは飲むというより食べる感覚でカルボナーラよりも濃いです。
但し、ラーメンとして美味しいかと言われると正直微妙なところではあります。
故に好き嫌いは完全に分かれると思います。
まずはラーメンが出てきて、そのビジュアルにビックリ!写真にもありますが、スープに刺さったレンゲが立つほどの濃厚ぶりです!
通販はあるの?

引用元:東洋水産HP
麵屋極鶏の通販についてですが、以前はカップラーメンが販売されていましたが現在は販売を中止しているようなので通販は不可となっています。
残念ですね…。。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、『ケンミンショー(5/2)麵屋極鶏の場所はどこ?料金や味の口コミも!』という内容でご紹介していきました!
絶品のラーメン屋、麵屋極鶏に足を運んでみてくださいね。
それでは今回は以上になります。